【Blender入門4日目】椅子を作る

blender

「とある勤務医、椅子をモデリングする。」

どうも、Blender入門4日目のとある勤務医です。
今日のテーマは 「椅子」

なんとなく難しいような簡単そうな…とりあえず作っていきましょ~。


🎨 今回の椅子の仕様

  • シンプルで四角いタイプ
  • 背もたれ・座面・脚のバランスを意識

作成段階

キューブから座面と足を作成

コピーして椅子も作る

色をつけて…

良い感じに設定したら完成!


💡 詰まったポイント

  • ミラーモディファイアの原点設定、これをせんとうまいこといかない~。

🗯 感想

一見シンプルな形に見える椅子やけど、
「ただの箱」に見せない工夫がめっちゃ必要みたいやな…。
背もたれ作ったり、その支柱作ったり…。

とにかく細かいところまで気を使わないとリアルには出来ないんやな!


✍️ 締めのひとこと

Blenderってやればやるほどハマるわ。
仕事のあと(途中)で作ってるけど、完全に癒しタイムになってるわ…。

5日目へ 【Blender入門5日目】立方体からふかふかソファ作ってみた – とある勤務医の実態

今回も使った本はこちら

Blender初心者の自分が参考にしたのはこれ👇

『10日でblender4入門』

コメント

タイトルとURLをコピーしました